オタク女子がコナンカフェに行ってきたまとめ|着ていった服装コーデとカフェ詳細
はい、スキンケアじゃないですオタク活動編です。
コナンカフェ2019年3月~4月の渋谷ロフトで開催しているコナンコラボカフェに行ってきましたレポと着ていった服装コーデです。
渋谷は事前予約なんで予約してました。
ロフト2階のSHIBUYA BOXでのコラボカフェのメニューとグッズについてとプラスαで服装コーデも。
目次
コナンカフェ2019開催中!オタク女子が潜入
渋谷はロフトの二階でやってるんだけよね。
渋谷は人が多いから止めて欲しかった。
駅から10分くらい歩くかな。
いや、実際はもっと近い筈なんだよ。
人が多くて行きつくまでに10分はかかるっている。
あとロフトは駅から見えないのね。
西武が邪魔で見えない、西武の裏あたりにあるからね。
で、ロフトの2階に行ってきたんですが、その前に東京駅行ったのね。
いま東京駅にコナンプラザ来てるからね。
ネックレス¥2800を買った安室さんの。
で小腹が空いていたので資生堂フルーツパーラーに行ってきた。
並んでなかったんだよ珍しく。
で、ケーキ食ってやった。
でん。
思ったほどイチゴは甘くなかった。
でも美味しいよ勿論。
甘さは控えめ。
私的にはもっとがっつり甘くても良かったんだけど。
だからセットのコーヒーに砂糖4杯入れてやった。
友達は引いてたけどこれでも我慢しましたから。
本当は6杯入れたいですから。
オタク女子がコナンカフェ2019に着ていった服
服装はこんな感じ。
アニエスべーのニットコートとマスタードカラーのパリッとしたスカート。
トップスは黒のニットセーターにした。
寒いかなと思ったけどそうでもなかった。
靴は楽ちんなドクターマーチン。
渋谷は坂多いし石畳だからヒールはダメね。
石畳にヒールハマるし躓くから。
コンクリートで平らにして欲しいっていつも思う。
イラストのモデルはもちろん私じゃない。
こんなすらっとしてないからね実際。
バッグはヴィヴィアンウエストウッド。
もう何年も前に買ったやつ。
あと東京駅丸の内側に出たので証拠写真。
いっつもここに中々出てこれないのよ。
今回は友達いたんで連れてって貰った。
あと丸ビルね。
これ丸ビルだよね??
え、合ってる??

コナンカフェ2019詳細は?
今回のコナンカフェは4/12公開の紺青の拳に合わせたやつだから怪盗キッド推しでした。
私はコナンはキッドから入ってる派だから嬉しい。
その後安室の女になったわけだが…まあ今はいいか。
あのね、今回ね、テイクアウトドリンクがあったのよ。
で、入る前にその列に並んだわけ。
でも物販も列出来てるのよ。
物販とドリンクが一緒になってて、まず列にならんで物販でグッズを買ってレジで一緒にドリンクを注文して整理券を貰う。
ドリンクカウンターに兄ちゃんに番号を書いて貰ったレシートを渡す。
っていう感じの流れだったね。
でもこれあくまで渋谷の話だから。
他のカフェは違う可能性あり。
こんどレイクタウンも行くからまたレポ纏めるね。
で、5分くらいでドリンクが袋に入れられて渡される。
そんな事してたら予約の時間になったから今度はカフェに入るための列に並んだ。
並んでいる間にコナンカフェサイトで予約した予約画面を店員さんに見せて受付完了。
その場でチェックリストのメニュー表を貰うからそれを書いて、カフェに入る時に店員さんに渡す。
コナンカフェ2019のフードメニュー評価
まずはこちら。
怪盗キッドのジュエルレモネード★
ジュエルっていうのは怪盗キッド側の漫画【まじっく怪斗】に出てくるビッグジュエルの事だね。
キッドは世界中に散らばっていると言われているビッグジュエルの中にたった一つだけ入っているらしい不老不死の赤い石を探してるんだよ。
だよね?そうだったよね?最近まじっく怪斗読み返してないからな…。
確かそうだった筈。
で、その赤い石が入っているかどうかを調べる為に、月の光にビッグジュエルを翳してみないと分からない。
赤い石が入っていると、月の光に反応して赤く光り、不老不死を手に入れられるっていう伝説がある訳さ。
キッドはその石を探している組織に復讐する為にたった一つしかない赤い石の入ったビッグジュエルを探してるとかなんとか…。
あんまり書くとネタバレになりそうなので解説はこのへんで。
で、このドリンクどうやって飲むかっていうと、帽子部分を一回持って、逆さまにしてドリンクの中に入れる。
そうするとどうなるかというと…………??
分からなかった。
結論から言うと何も起きなかった。
そもそも何も起きないのかもしれない。
ただ帽子を逆さまにしてドリンクに入れるっていう……。
まあいいや、はい次。
安室透特製!喫茶ポアロのハムサンド★
これハムサンドくっっそ小さいから!!
驚くべき小ささだから!
一口で食べれるんじゃね??
っていうくらい小さいから。
味は普通。
鳥取のポアロにあるハムサンドと比べてはいけない。
あそこのは美味しすぎた。
なぜかポテトチップスがあるという。
このポアロのフィルム何かというとコンソメスープね。
横にお湯の入ったカップが置いてあるから。
まあそのまま持って帰るよね。
ハムサンドの味は普通、大事だから二回書いた。
はい次。
安室透特製!ミートボールとキャベツのトマトミルク煮★
これは結構美味しかったよ。
あと安室さんのポストカードが必ず貰えるランダムじゃない!!
食パンも上手に焼いてあって外パリカリ、中ふんわりだった。
問題のトマトミルク煮も、まあシチューだよね、トマト風味のシチュー。
ミートボールも柔らかくて美味しかったよ。
サラダも苦くなくてまあまあ美味しかった。
ドレッシングは少ないけど。
こういうとこってなんでドレッシング少ないのかね。
はい次。
名探偵コナンカフェ5周年記念パンケーキ★
コナンカフェってまだ5周年なんだねっていう驚き。
二次で人気が急上昇してから始まってたねそういえば。
味はまあまあ美味しいけどパンケーキがちょっとパサパサ。
あと食べにくい。
何故サンドにしたのか。
普通にお皿に盛ればよくない???
眼鏡は厚紙で出来てて可愛い。
これ持ち帰りOK!
コナンカフェ2019のノベルティ
今回のノベルティは、テイクアウトのドリンクに付いていたランダムのピンバッチ(写真には載ってない)とグッズを¥2000買った時にクジの様に引いて貰ったコースター。
あとカフェ予約特典のステッカー(蘭ちゃん)、カフェのテーブルに置いてあるペーパー。
あと小五郎のコースターは…なんだったかな…。
これもクジみたいに引いて貰ったんだよ確か。
よく分からないのがグッズね。
なんか¥2000以上でコースターが引けて¥3000以上でビニールバッグが貰えて、¥3000以上からプラス¥2000ずつでまたコースターが引ける、って感じなのかな。
だから¥5000以上買うとビニールバッグが貰えてコースターを一回引けるって感じかな?
小五郎が何だったかな……。
注文すると一回引かせてもらえるんだったかな…。
なんかノベルティ多くて分からなくなった。
そしてランダムの種類がとにかく多いから推しを引くためにいっぱい買うとかいっぱい注文するっていうのは無理ゲー。
そもそもドリンク一個に一枚とかじゃない。
テイクアウトドリンクはたぶん一本につきピンバッチ一個だけど値段が¥1000超えてるからその為にいっぱい買うのは無理。
だから誰も大量注文してなかった破算するからね。
あとスタンプ。
これね、グッズで売ってるパスポート型のメモ帳なんだけど、それに押すっていう感じで集めるらしい。
集めても別になんもないんだけど、カフェの場所によってスタンプが異なるらしいので押しておいた。
レイクタウン行くからね。
パスポートはコナン君とキッドの二種類。
箔押しで零のキッドの予告状に書いてあるイラストの顔が描いてあるの可愛い。
今回はこんな感じでした。
前回のコナンカフェよりは全然良かったんだけど一個問題が。
狙っていた安室透の買い出しクリームソーダが売り切れててなかった。
あのね…日曜なんだから多めに用意してくれよ。
まだ16時代だったのになかったからね。
これね、アクリルキーホルダーがノベルティで付いてるの。
そりゃ無くなるわ!
まあいいや、レイクタウンで頼むから。
友達の分も頼まないとな。
既に金を預かっている。
忘れないようにしないとな。
だから休日にカフェ行く人で午後に予約入っている人は安室のクリームソーダはないかもしれないよ。
あれば良いけど……。
グッズはまだ売り切れている様子はなかったよ。
まあ安室さんのグッズはアクリルスタンドくらいしかないからね。
あとはランダムのピンバッチと缶バッチとアクリルキーホルダが数種類かな。
今回はこんな感じでした、以上!!
★関連記事★